2024年08月03日
いろんな魚
水温26度
朝イチは鯵狙いでまずまずの釣果
沢山釣ってもしょうがないので
いつものポイントへ
しかしあまり釣れないし活性が低い
その後釣れそうなポイントを探しながら移動
魚種も増え楽しめた釣りでした
本日の釣果
鯵 サバ イナダ ソゲ ヒラメ マゾイ 沖メバル マダイ ミズガレイ メバル ミズガレイ カサゴ フグ カナガシラ
朝イチは鯵狙いでまずまずの釣果
沢山釣ってもしょうがないので
いつものポイントへ
しかしあまり釣れないし活性が低い
その後釣れそうなポイントを探しながら移動
魚種も増え楽しめた釣りでした

本日の釣果
鯵 サバ イナダ ソゲ ヒラメ マゾイ 沖メバル マダイ ミズガレイ メバル ミズガレイ カサゴ フグ カナガシラ
2024年07月14日
デビュー
水温24度
本日は甥とそのお友達がボートデビューというか釣りデビュー?
なのであーだこーだ教えるので自分は竿を出さずに
熱血指導
こーやって底まで落としてラインがでなくなったら
巻いてって教えてたら魚がヒット

アジが釣れました
レクチャーが終わりアドバイスを続けると
アジ時々サバが爆釣
このままだと無駄に釣り過ぎてしまうので
ちょっと大物狙いへ
最終的にはヒラメ65センチを釣って喜んでました
デビュー戦にしてはまずまずかな?
本日の釣果
アジ サバ ソゲ ヒラメ チャリコ
本日は甥とそのお友達がボートデビューというか釣りデビュー?
なのであーだこーだ教えるので自分は竿を出さずに
熱血指導
こーやって底まで落としてラインがでなくなったら
巻いてって教えてたら魚がヒット

アジが釣れました
レクチャーが終わりアドバイスを続けると
アジ時々サバが爆釣
このままだと無駄に釣り過ぎてしまうので
ちょっと大物狙いへ
最終的にはヒラメ65センチを釣って喜んでました
デビュー戦にしてはまずまずかな?
本日の釣果
アジ サバ ソゲ ヒラメ チャリコ
Posted by ハンチング at
23:13
│Comments(0)
2024年07月09日
新たなポイント
先週土曜日の釣行
水温22度
ゆっくり出船で沖を目指す
ポイント到着後ジグを底まで落とすと早速ヒット
魚の活性はいいみたい
飽きない程度にポツポツ釣れる
ヒラメもまあまあのサイズが数枚釣れた
場所を移動し新たなポイントも発見し今後に
繋がる釣りとなりました
本日の釣果
ヒラメ ホウボウ カナガシラ サバ マダイ
ミズガレイ ウッカリカサゴ マゾイ メバル
アイナメ

水温22度
ゆっくり出船で沖を目指す
ポイント到着後ジグを底まで落とすと早速ヒット
魚の活性はいいみたい
飽きない程度にポツポツ釣れる
ヒラメもまあまあのサイズが数枚釣れた
場所を移動し新たなポイントも発見し今後に
繋がる釣りとなりました
本日の釣果
ヒラメ ホウボウ カナガシラ サバ マダイ
ミズガレイ ウッカリカサゴ マゾイ メバル
アイナメ

Posted by ハンチング at
06:53
│Comments(0)
2024年06月16日
ボートシーバス
水温20度
昨日はナオ氏とのボートシーバス
朝マズメ狙うも実績ポイントは不発
シーバスではなくヒラメがヒット
大きく移動するも先行者がいて叩かれている
そんな状況でしたがサイズは小さいながらも
釣れました
昨日はナオ氏とのボートシーバス
朝マズメ狙うも実績ポイントは不発
シーバスではなくヒラメがヒット
大きく移動するも先行者がいて叩かれている
そんな状況でしたがサイズは小さいながらも
釣れました

2024年06月01日
パッとしないなー
水温16度
久しぶりの釣行になります
天気予報は悪くなる予報
沖を目指しますがウネリがきついですね〜
浅場で反応なく沖へ
釣れるには釣れましたが
単発でパッとしませんでした
濁りが影響したのかな?
本日の釣果
ワラサ イナダ アイナメ マゾイ クロソイ
ホウボウ ミズガレイ メバル チャリコ
クサフグ
久しぶりの釣行になります
天気予報は悪くなる予報
沖を目指しますがウネリがきついですね〜
浅場で反応なく沖へ
釣れるには釣れましたが
単発でパッとしませんでした
濁りが影響したのかな?
本日の釣果
ワラサ イナダ アイナメ マゾイ クロソイ
ホウボウ ミズガレイ メバル チャリコ
クサフグ
