2024年08月03日
いろんな魚
水温26度
朝イチは鯵狙いでまずまずの釣果
沢山釣ってもしょうがないので
いつものポイントへ
しかしあまり釣れないし活性が低い
その後釣れそうなポイントを探しながら移動
魚種も増え楽しめた釣りでした
本日の釣果
鯵 サバ イナダ ソゲ ヒラメ マゾイ 沖メバル マダイ ミズガレイ メバル ミズガレイ カサゴ フグ カナガシラ
朝イチは鯵狙いでまずまずの釣果
沢山釣ってもしょうがないので
いつものポイントへ
しかしあまり釣れないし活性が低い
その後釣れそうなポイントを探しながら移動
魚種も増え楽しめた釣りでした

本日の釣果
鯵 サバ イナダ ソゲ ヒラメ マゾイ 沖メバル マダイ ミズガレイ メバル ミズガレイ カサゴ フグ カナガシラ
2024年06月16日
ボートシーバス
水温20度
昨日はナオ氏とのボートシーバス
朝マズメ狙うも実績ポイントは不発
シーバスではなくヒラメがヒット
大きく移動するも先行者がいて叩かれている
そんな状況でしたがサイズは小さいながらも
釣れました
昨日はナオ氏とのボートシーバス
朝マズメ狙うも実績ポイントは不発
シーバスではなくヒラメがヒット
大きく移動するも先行者がいて叩かれている
そんな状況でしたがサイズは小さいながらも
釣れました

2024年06月01日
パッとしないなー
水温16度
久しぶりの釣行になります
天気予報は悪くなる予報
沖を目指しますがウネリがきついですね〜
浅場で反応なく沖へ
釣れるには釣れましたが
単発でパッとしませんでした
濁りが影響したのかな?
本日の釣果
ワラサ イナダ アイナメ マゾイ クロソイ
ホウボウ ミズガレイ メバル チャリコ
クサフグ
久しぶりの釣行になります
天気予報は悪くなる予報
沖を目指しますがウネリがきついですね〜
浅場で反応なく沖へ
釣れるには釣れましたが
単発でパッとしませんでした
濁りが影響したのかな?
本日の釣果
ワラサ イナダ アイナメ マゾイ クロソイ
ホウボウ ミズガレイ メバル チャリコ
クサフグ

2024年03月17日
2023年09月30日
いつもの
水温24度
いつもの場所からスタート
すぐにヒラメがヒットするも潮が動かず活性が低い
風が強くなり浅場へ移動
可でもなく不可でもなくこんな物かな

本日の釣果
ヒラメ ワラサ イナダ マダイ カサゴ カナガシラ ホウボウ フグ
いつもの場所からスタート
すぐにヒラメがヒットするも潮が動かず活性が低い
風が強くなり浅場へ移動
可でもなく不可でもなくこんな物かな

本日の釣果
ヒラメ ワラサ イナダ マダイ カサゴ カナガシラ ホウボウ フグ
2023年09月16日
2023年08月26日
今日も暑い
水温24度
青物が回遊してるみたいなので青物狙い
少し大きめのジグでシャクるとイナダがヒット!
その後はワラサがヒット!
船中もポツポツとワラサが釣れました
バラシやショートバイトも多く
食いが浅かったのかな?
太陽がギラギラでとても暑い釣行でした

本日の釣果
イナダ ワラサ ヒラメ カナガシラ サバ アジ シイラ
青物が回遊してるみたいなので青物狙い
少し大きめのジグでシャクるとイナダがヒット!
その後はワラサがヒット!
船中もポツポツとワラサが釣れました
バラシやショートバイトも多く
食いが浅かったのかな?
太陽がギラギラでとても暑い釣行でした

本日の釣果
イナダ ワラサ ヒラメ カナガシラ サバ アジ シイラ
2023年08月05日
暑い
水温27度
朝イチいつものポイントへ
乗船者は1投目で真鯛71センチ!

その後自分はヒラメがヒットしましたが
リリースサイズ

日が昇ると活性が低くなり厳しかったです。
本日の釣果
真鯛 ヒラメ ホウボウ マゾイ
朝イチいつものポイントへ
乗船者は1投目で真鯛71センチ!

その後自分はヒラメがヒットしましたが
リリースサイズ

日が昇ると活性が低くなり厳しかったです。
本日の釣果
真鯛 ヒラメ ホウボウ マゾイ
2023年07月16日
強風
水温25度
昨日の釣行です
天気予報ではお昼近くから強風の予報
実績ポイントを魚探で探るも反応はイマイチ
前回のヒラメポイントへ行くと
やはりここは反応がいい
ヒラメ狙いでジグ投入
しばらくして本命のヒット!
サイズは66センチ
直接、時合いなのか乗船者2人に真鯛の同時ヒット!
魚探もいい感じで反応あります
が
予報に反して早めに風が強くなり
安全を考慮して湾内へ移動
マゴチを追加して終了となりました
本日の釣果
ヒラメ マゴチ ミズガレイ フグ マゴチ
昨日の釣行です
天気予報ではお昼近くから強風の予報
実績ポイントを魚探で探るも反応はイマイチ
前回のヒラメポイントへ行くと
やはりここは反応がいい
ヒラメ狙いでジグ投入
しばらくして本命のヒット!
サイズは66センチ
直接、時合いなのか乗船者2人に真鯛の同時ヒット!
魚探もいい感じで反応あります
が
予報に反して早めに風が強くなり
安全を考慮して湾内へ移動
マゴチを追加して終了となりました
本日の釣果
ヒラメ マゴチ ミズガレイ フグ マゴチ

2023年05月03日
ボートシーバス からの真鯛
先日の釣行
水温12度
朝早くにシーバス 狙いへ
ワンキャストワンヒットの高活性
このままやってもキリがないので
真鯛狙いへ変更
しかし潮が動かず魚探も魚も反応は低い
我慢の時間が続き潮が動いてきた頃
先程の状況とは変わり反応が良くなった
船中も真鯛のヒットが続いて賑やかになり
潮って大事だなと思わされた釣行でした
本日の釣果
シーバス クロソイ サバ ホウボウ カナガシラ
真鯛 フグ


水温12度
朝早くにシーバス 狙いへ
ワンキャストワンヒットの高活性
このままやってもキリがないので
真鯛狙いへ変更
しかし潮が動かず魚探も魚も反応は低い
我慢の時間が続き潮が動いてきた頃
先程の状況とは変わり反応が良くなった
船中も真鯛のヒットが続いて賑やかになり
潮って大事だなと思わされた釣行でした
本日の釣果
シーバス クロソイ サバ ホウボウ カナガシラ
真鯛 フグ


2023年01月14日
単独釣行
水温15度
本日は単独釣行
朝イチロックでもやるかと狙いましたが
浅場でソゲのみバイトも無いので深場へ
今度はライトジギング
しかし潮止まりの影響かバイトすらない
ずっと深場へ行きやっと釣れたのはホウボウ
水温高いからまだいるんですね
しかし後が続かない
ずっと我慢の釣りになった
お昼過ぎからやっと活性が上がり
メバルは良型含め2桁午前中が嘘のよう
やればやるだけ釣れる感じだったが
満足したので竿仕舞い
やっぱ潮の流れって大事だね!
本日は単独釣行
朝イチロックでもやるかと狙いましたが
浅場でソゲのみバイトも無いので深場へ
今度はライトジギング
しかし潮止まりの影響かバイトすらない
ずっと深場へ行きやっと釣れたのはホウボウ
水温高いからまだいるんですね
しかし後が続かない
ずっと我慢の釣りになった
お昼過ぎからやっと活性が上がり
メバルは良型含め2桁午前中が嘘のよう
やればやるだけ釣れる感じだったが
満足したので竿仕舞い
やっぱ潮の流れって大事だね!

2022年12月10日
タチ
水温13度
本日はナオ氏との釣行
期待の第1ポイント魚探反応なし
期待の第2ポイント魚探に少し反応ジグ投入
大物ヒット!ドラグが出ますかなり出ます
もう少しで魚体が見えます
からのフックアウトナオ氏はラインブレイク
第3ポイント魚探反応MAX
しかしジグに小さなバイトのみ
おかしいなぁと思いながらルアー回収でイナダ
再びジグを落とすとフォールでヒット?
引いたり引かなかったり?
釣れたのはタチウオ
どおりでナオ氏がラインブレイクしたはずだ
魚探の反応はタチウオなのかな
タチウオのジグじゃないからかミスバイト連発!
そんななか何やら大物がヒット!

70センチのマダイ!
その後も飽きない程度にタチウオとかが釣れ
まずまずの釣行でした
本日の釣果
イナダ タチウオ マダイ ホウボウ カナガシラ
本日はナオ氏との釣行
期待の第1ポイント魚探反応なし
期待の第2ポイント魚探に少し反応ジグ投入
大物ヒット!ドラグが出ますかなり出ます
もう少しで魚体が見えます
からのフックアウトナオ氏はラインブレイク
第3ポイント魚探反応MAX
しかしジグに小さなバイトのみ
おかしいなぁと思いながらルアー回収でイナダ
再びジグを落とすとフォールでヒット?
引いたり引かなかったり?
釣れたのはタチウオ
どおりでナオ氏がラインブレイクしたはずだ
魚探の反応はタチウオなのかな
タチウオのジグじゃないからかミスバイト連発!
そんななか何やら大物がヒット!

70センチのマダイ!
その後も飽きない程度にタチウオとかが釣れ
まずまずの釣行でした
本日の釣果
イナダ タチウオ マダイ ホウボウ カナガシラ
2022年11月12日
最後に
水温16度
朝マズメ期待を込めてポイントへ行きますが
魚の活性が低くいまいち
ポイント移動するもポツポツは釣れるが
状況は変わらず
今日はこんなものかなーと
しかし最後の方になるといくらか活性上がりました

乗船者が釣った大物
本日の釣果
マダイ ヒラメ イナダ ワラサ ホウボウ
カナガシラ
朝マズメ期待を込めてポイントへ行きますが
魚の活性が低くいまいち
ポイント移動するもポツポツは釣れるが
状況は変わらず
今日はこんなものかなーと
しかし最後の方になるといくらか活性上がりました

乗船者が釣った大物
本日の釣果
マダイ ヒラメ イナダ ワラサ ホウボウ
カナガシラ
2022年11月03日
満タン
水温18度
波浪注意報が出されていたが思ったより波がなく
天気もなく絶好の釣り日和
いつもの場所へは行かず未開拓の場所へ
朝イチのポイントはパッとせず
数カ所移動してジグを落とすと
バイトが多発✨
しかし釣れるのはホウボウとカナガシラ
結構釣れましたがリリースサイズ
潮が動くと高活性に
乗船者のロッドが時折曲がります
真鯛も70センチオーバーが出たり
ワラサも釣れクーラーは満タンでした
本日の釣果
真鯛 ワラサ イナダ ホウボウ カナガシラ
ハナダイ

波浪注意報が出されていたが思ったより波がなく
天気もなく絶好の釣り日和
いつもの場所へは行かず未開拓の場所へ
朝イチのポイントはパッとせず
数カ所移動してジグを落とすと
バイトが多発✨
しかし釣れるのはホウボウとカナガシラ
結構釣れましたがリリースサイズ
潮が動くと高活性に
乗船者のロッドが時折曲がります
真鯛も70センチオーバーが出たり
ワラサも釣れクーラーは満タンでした
本日の釣果
真鯛 ワラサ イナダ ホウボウ カナガシラ
ハナダイ

2022年10月29日
早上がり
水温17度
朝イチ浅場での釣行バイトはあるものの食いが浅い
釣れる魚のサイズは小さい
大きいサイズを狙いに沖へ
しかしこちらも食いが浅くバイトもポツポツ
更に沖へ行こうとしましたが
白波が目立つようになったので朝イチの場所へ
すると久しぶりの強風と波が酷くて

結局早上がり厳しかったです
本日の釣果
アイナメ イナダ マゾイ ホウボウ カナガシラ
チャリコ メバル
朝イチ浅場での釣行バイトはあるものの食いが浅い
釣れる魚のサイズは小さい
大きいサイズを狙いに沖へ
しかしこちらも食いが浅くバイトもポツポツ
更に沖へ行こうとしましたが
白波が目立つようになったので朝イチの場所へ
すると久しぶりの強風と波が酷くて

結局早上がり厳しかったです
本日の釣果
アイナメ イナダ マゾイ ホウボウ カナガシラ
チャリコ メバル
2022年10月23日
ヒラ
昨日の釣行です
水温18度
先ずは魚探に反応のある浅場から
開始早々にバイトはあるものの乗らない
集中しながら巻いているとソゲがヒット
サイズが欲しいところでサイズアップのヒラメ
そしてチャリコ今日は小物日和か?

何て思いながら少し深場へ移動
すると自分と乗船者にイナワラダブルヒット
更に乗船者のロッドが曲がりドラグ音
上がってきたのは何とヒラマサ83センチ
そこから更に深場へ移動するもノーヒット
その後朝イチの場所でパッとしませんでしたが
魚種は増えました
青物以外は自作ジグで釣れたので満足です
本日の釣果
ヒラメ チャリコ イナワラ ヒラマサ ホウボウ
アイナメ メバル マゾイ
水温18度
先ずは魚探に反応のある浅場から
開始早々にバイトはあるものの乗らない
集中しながら巻いているとソゲがヒット
サイズが欲しいところでサイズアップのヒラメ
そしてチャリコ今日は小物日和か?

何て思いながら少し深場へ移動
すると自分と乗船者にイナワラダブルヒット
更に乗船者のロッドが曲がりドラグ音
上がってきたのは何とヒラマサ83センチ
そこから更に深場へ移動するもノーヒット
その後朝イチの場所でパッとしませんでしたが
魚種は増えました
青物以外は自作ジグで釣れたので満足です
本日の釣果
ヒラメ チャリコ イナワラ ヒラマサ ホウボウ
アイナメ メバル マゾイ
2022年10月02日
自作ジグ
昨日の釣行です
水温22度
朝イチ沖へ向かいますが風が強くて釣りにくい
厳しい時間が続きました
浅場で波風の影響をあまり受けないポイントに移動
今日は自作ジグでのテスト釣行です
ジグは鉛?それともタングステン?形や色は?
自分なりの考えで売ってない形と色のジグを作成
ヒラヒラとフォールでアピールをコンセプト
テスト釣行にてベイトリールから伝わるヒラヒラ感
狙い通りです
結果は

大量生産する事になりました
本日の釣果
マダイ ヒラメ イナワラ ホウボウ フグ カナガシラ
水温22度
朝イチ沖へ向かいますが風が強くて釣りにくい
厳しい時間が続きました
浅場で波風の影響をあまり受けないポイントに移動
今日は自作ジグでのテスト釣行です
ジグは鉛?それともタングステン?形や色は?
自分なりの考えで売ってない形と色のジグを作成
ヒラヒラとフォールでアピールをコンセプト
テスト釣行にてベイトリールから伝わるヒラヒラ感
狙い通りです
結果は

大量生産する事になりました
本日の釣果
マダイ ヒラメ イナワラ ホウボウ フグ カナガシラ
2022年09月04日
鯵
水温23度
本日は急遽出船
沖に出るも風強く釣り辛いため
またまた浅場に移動
魚探の反応は微妙だけどそれなりに
魚は釣れました
乗船者が鯵を釣りましたが
40センチはあったと思う
本日の釣果
鯵 ヒラメ アイナメ メバル ホウボウ カナガシラ 青っ子 真鯛
本日は急遽出船
沖に出るも風強く釣り辛いため
またまた浅場に移動
魚探の反応は微妙だけどそれなりに
魚は釣れました
乗船者が鯵を釣りましたが
40センチはあったと思う
本日の釣果
鯵 ヒラメ アイナメ メバル ホウボウ カナガシラ 青っ子 真鯛

2022年08月27日
真鯛ヒット
水温24度
朝イチ深場へ行くも船中メバル1匹の貧果
こりゃまずいと思い浅場へ移動
すると良型アイナメヒット✨
そこからイナワラと続いて真鯛ヒット!
その後真鯛も活性高く船中10匹
今日釣れた魚はほとんどサイズが良かった
本日の釣果
マダイ アイナメ メバル ヒラメ イナワラ
ホウボウ カレイ トラフグ ペンペンシイラ

朝イチ深場へ行くも船中メバル1匹の貧果
こりゃまずいと思い浅場へ移動
すると良型アイナメヒット✨
そこからイナワラと続いて真鯛ヒット!
その後真鯛も活性高く船中10匹
今日釣れた魚はほとんどサイズが良かった
本日の釣果
マダイ アイナメ メバル ヒラメ イナワラ
ホウボウ カレイ トラフグ ペンペンシイラ

2022年07月31日
久しぶりの釣行
水温26度
船検やらエンジントラブルやらでなかなか沖まで
出船できず
本日は短時間ではありますが沖に出ての釣行
朝から期待していた新規のポイントに入りますがバイトのみ
更に沖を目指しますが濁りが…
大幅に移動しいつものポイントへ
期待を裏切らない魚探の反応✨
釣果もまずまずで楽しめました
船中 ホウボウ カナガシラ アイナメ ヒラメ メバル

船検やらエンジントラブルやらでなかなか沖まで
出船できず
本日は短時間ではありますが沖に出ての釣行
朝から期待していた新規のポイントに入りますがバイトのみ
更に沖を目指しますが濁りが…
大幅に移動しいつものポイントへ
期待を裏切らない魚探の反応✨
釣果もまずまずで楽しめました
船中 ホウボウ カナガシラ アイナメ ヒラメ メバル
