2018年09月28日
ボートゲーム
連休最終日にLMさんのボートで午後から出航
メンバーは他にナオ氏・黒ヒゲ氏といつものメンバー
ボートシーバスをやりたかったので底ものを狙わず鉄板バイブ
反応がない中で黒ヒゲ氏にナイスサイズのヒラメが
邪念が頭をよぎる・・・底ものに切り替えようか・・・シーバスは居ないのかと
それでも諦めずポイント移動後のバイブ攻め
で
来ましたよ
小さいですが

その後もシーバスを釣り上げ

浮気をして底もの
からの

サバ爆釣!!
とても楽しい釣行となりました
皆さんありがとうございました

メンバーは他にナオ氏・黒ヒゲ氏といつものメンバー
ボートシーバスをやりたかったので底ものを狙わず鉄板バイブ

反応がない中で黒ヒゲ氏にナイスサイズのヒラメが

邪念が頭をよぎる・・・底ものに切り替えようか・・・シーバスは居ないのかと
それでも諦めずポイント移動後のバイブ攻め

来ましたよ
小さいですが

その後もシーバスを釣り上げ

浮気をして底もの
からの

サバ爆釣!!
とても楽しい釣行となりました


2017年12月04日
ご無沙汰です
皆さんご無沙汰しておりました
久しぶりの投稿になります
今年の10月から職場と部署が大きく変わりまして
仙台市は北の地に単身で住んでおります
すると福島に居た時より海が近いんですね
来シーズンより本格的に宮城県でシーバスを狙ってみたいと思います
ホームの相馬でもね
こちらのサーフはフラットがメインなんですかね
カヤックでの釣りになるのかな?
ボートロックorジギングかな?
期待が膨らみます
でも待ちきれないからメバリングもしようかな

▲先日厳しい状況で塩釜よりロック狙い

▲今年のゴールデンウィークに同じく塩釜よりジギング
一応釣りはたまにしたましたよ
ではまた

久しぶりの投稿になります

今年の10月から職場と部署が大きく変わりまして

仙台市は北の地に単身で住んでおります

すると福島に居た時より海が近いんですね

来シーズンより本格的に宮城県でシーバスを狙ってみたいと思います
ホームの相馬でもね

こちらのサーフはフラットがメインなんですかね

カヤックでの釣りになるのかな?
ボートロックorジギングかな?
期待が膨らみます

でも待ちきれないからメバリングもしようかな


▲先日厳しい状況で塩釜よりロック狙い

▲今年のゴールデンウィークに同じく塩釜よりジギング
一応釣りはたまにしたましたよ

ではまた

2013年11月08日
週末釣行その②
先週の連休になる吉さんとワラサジギングに行ってきました
釣り船等の情報だと今がトップシーズンで一人2ケタは釣ってます
前回が厳しかったので今回は期待を込めてポイントに到着
周囲にはかなりの釣り船が・・・
その数ざっと100隻位!!

(▲白いのが全て釣り船です)
しかもほとんど留まっていてどこでも釣れてる感じ
早速120グラムのジグでボトムをとり シャクルと
ゴン‼
一投目からヒットしました

ワラサ意外に釣れたのが

鮃ですよ
サイズは大きくて50~60センチですかね
自分は鮃5匹釣りまして なる吉さんも同じくらい釣ったかな?
鮃もワラサも魚影がかなり濃かったです
釣果としては腕がパンパンになるほどワラサが釣れました
魚と釣り船がかなり多かったです

釣り船等の情報だと今がトップシーズンで一人2ケタは釣ってます
前回が厳しかったので今回は期待を込めてポイントに到着
周囲にはかなりの釣り船が・・・
その数ざっと100隻位!!
(▲白いのが全て釣り船です)
しかもほとんど留まっていてどこでも釣れてる感じ
早速120グラムのジグでボトムをとり シャクルと
ゴン‼
一投目からヒットしました
ワラサ意外に釣れたのが
鮃ですよ

自分は鮃5匹釣りまして なる吉さんも同じくらい釣ったかな?
鮃もワラサも魚影がかなり濃かったです
釣果としては腕がパンパンになるほどワラサが釣れました

魚と釣り船がかなり多かったです

2013年10月11日
潮
週末黒ヒゲ氏とエギングへ行った
最近お気に入りの場所で夜からの釣行
前回は日中にまあまあの釣果だったので
期待ができた
深夜からエギをシャクるが・・・
何かが噛み合ってない感じ
朝マズメ迎えるも2ハイ(19.5センチ)を釣って8時に酒田へ移動
眠い中運転をするが助手席の黒ヒゲ氏はビンビンに起きていた
立派だった
現地で下野氏と待ち合わせをしてボートでライトジギング
なかなか厳しい状況で

サバフグという魚が釣れました
下野氏曰く潮が動いてないと釣れる魚らしく絶望的だと・・・
その後場所を移動すると魚探にかなりの反応が
やっと潮が動いてきた
自分はエギングロッドにシーバスで使ってたリール
PE1号でタングステンジグをシャクってると
ゴン
とバイト&突っ込み
スレ掛かり?と思ったが姿を見せたのが

まるまる太ったサワラが釣れた
その後もゴツンとバイトがあったがすぐにふっと軽くなり
タングステンジグを数個ロスト
サワラにやられた・・・
その後もアジを釣ったりと潮が動いたからか状況が一変した
エギングも潮が動いてなくて全然ダメ・・・ボートゲームも潮が動いてないとダメ
やっぱり潮って大事なんですね(>_<)
最近お気に入りの場所で夜からの釣行
前回は日中にまあまあの釣果だったので
期待ができた

深夜からエギをシャクるが・・・
何かが噛み合ってない感じ

朝マズメ迎えるも2ハイ(19.5センチ)を釣って8時に酒田へ移動
眠い中運転をするが助手席の黒ヒゲ氏はビンビンに起きていた
立派だった

現地で下野氏と待ち合わせをしてボートでライトジギング
なかなか厳しい状況で
サバフグという魚が釣れました
下野氏曰く潮が動いてないと釣れる魚らしく絶望的だと・・・
その後場所を移動すると魚探にかなりの反応が

やっと潮が動いてきた
自分はエギングロッドにシーバスで使ってたリール
PE1号でタングステンジグをシャクってると
ゴン
とバイト&突っ込み
スレ掛かり?と思ったが姿を見せたのが
まるまる太ったサワラが釣れた
その後もゴツンとバイトがあったがすぐにふっと軽くなり
タングステンジグを数個ロスト

サワラにやられた・・・
その後もアジを釣ったりと潮が動いたからか状況が一変した
エギングも潮が動いてなくて全然ダメ・・・ボートゲームも潮が動いてないとダメ
やっぱり潮って大事なんですね(>_<)
2013年09月29日
近況報告
長~い
あいだブログ更新&コメントしてませんでした
釣りばっかりやってる自分に嫌気をさした妻が・・・
なんて事はありません
職場と仕事の内容が変わったのもあって
更新が滞ってしまいました
しかし釣りにはまぁまぁ行ってましたよ
ダイジェストでどうぞ

ジギングにてワラサとは呼ぶに一歩足りないイナダ?

黒ヒゲリーダーとの今シーズン初エギング

ナオ氏と地元釣具店主催エギング大会の前日の釣果
(大会当日は2ハイのみで入賞がほど遠く抽選会でショルダーバッグをゲット)

昨日新潟県にて9:00.からお昼まで胴長19.5センチ他6ハイ
とまあこんな感じでした
シーバスは8月の暑い日に行って1匹バラシて以降やってません
トラウト関係もなかなか行けず・・・
今はエギングに行ってます
そんな近況報告でした
あいだブログ更新&コメントしてませんでした
釣りばっかりやってる自分に嫌気をさした妻が・・・
なんて事はありません

職場と仕事の内容が変わったのもあって
更新が滞ってしまいました
しかし釣りにはまぁまぁ行ってましたよ

ダイジェストでどうぞ
ジギングにてワラサとは呼ぶに一歩足りないイナダ?
黒ヒゲリーダーとの今シーズン初エギング
ナオ氏と地元釣具店主催エギング大会の前日の釣果
(大会当日は2ハイのみで入賞がほど遠く抽選会でショルダーバッグをゲット)
昨日新潟県にて9:00.からお昼まで胴長19.5センチ他6ハイ
とまあこんな感じでした

シーバスは8月の暑い日に行って1匹バラシて以降やってません
トラウト関係もなかなか行けず・・・
今はエギングに行ってます

そんな近況報告でした

2013年05月04日
ドン
昨夜はLMさん kashimaさん ナオさん 黒ヒゲさん Hさん
いわきよりヒラッチさんと先生にお越しいただきいつものメバリング
自分は所用のため遅れて到着!!
皆さんと挨拶を済ませいざ実釣開始!!
話によるとかなり渋い様子らしい・・・
と言う事は当然自分も全くダメダメな感じ
ここのフィールドでこんなに渋い状況は初めてでした
自然相手なのでどうしようもないが本日はいわきから
遠征に来てくれた2人の為にも釣れてくれ~と思うも
時間だけが無情に経過する
すると遥か遠くで騒いでる声が聞こえる・・・
声の主はナオさんである事が分かった
あまりの騒ぎで何か事故でも起きたかと思い一同釣りの手を休める
不安になり電話すると違う意味で凄いことが起きたみたいだった
その後ナオさんの居たポイントで粘るも

このドンちゃん1匹で終了という結果になってしまった
釣果には恵まれなかったけど皆で楽しい釣行となりました
皆さんお疲れ様でした
いわきよりヒラッチさんと先生にお越しいただきいつものメバリング

自分は所用のため遅れて到着!!

皆さんと挨拶を済ませいざ実釣開始!!
話によるとかなり渋い様子らしい・・・
と言う事は当然自分も全くダメダメな感じ
ここのフィールドでこんなに渋い状況は初めてでした
自然相手なのでどうしようもないが本日はいわきから
遠征に来てくれた2人の為にも釣れてくれ~と思うも
時間だけが無情に経過する

すると遥か遠くで騒いでる声が聞こえる・・・
声の主はナオさんである事が分かった
あまりの騒ぎで何か事故でも起きたかと思い一同釣りの手を休める
不安になり電話すると違う意味で凄いことが起きたみたいだった

その後ナオさんの居たポイントで粘るも
このドンちゃん1匹で終了という結果になってしまった
釣果には恵まれなかったけど皆で楽しい釣行となりました
皆さんお疲れ様でした

2013年04月30日
GW釣果
前から予定していたGWの釣り第一弾「日本海で青物計画」に
なる吉さんと行ってきました
自宅を0:00に出発しいざ新潟へ
昨年アオリイカを釣った漁港をめざして車を走らせましたが途中で
なる吉さん 「酒田の漁港で結構サゴシ釣れてるみたい・・・」
私 「マジで?どうする場所分かる?」
なる吉さん 「行けば分かるんじゃね?」
私 「じゃあ酒田に行こう!!」
という事で予定変更となり高速道路でいざ酒田へ
3:00過ぎに酒田へ到着しナビを頼りに漁港を探すと暗いなか防波堤には
アングラーの姿が・・・でも沢山います
混んでて入れそうになかったので青物は回遊するから近くでもOK
という事でその近くでロッドを振りますが以上ありません
しかし激混みポイントは魚が釣れてます・・・
このポイントに見切りをつけて場所移動しますが釣れません
更に移動しメタルバイブでブルブルっと気持ち良く
強弱をつけ遊んでると・・・

釣れました(>_<)
その後も下の画像のルアーで数を重ね

9匹釣ったところで満足し終了としました
ここのポイントは足場も良く海面も非常に近いファミリーフィッシング向きのポイントで
最初はルアーマンが一人しか居ませんでしたよ
やっぱり青物は回遊魚だなぁ~と思いながら楽しめた酒田釣行でした
なる吉さんと行ってきました


昨年アオリイカを釣った漁港をめざして車を走らせましたが途中で
なる吉さん 「酒田の漁港で結構サゴシ釣れてるみたい・・・」
私 「マジで?どうする場所分かる?」
なる吉さん 「行けば分かるんじゃね?」
私 「じゃあ酒田に行こう!!」
という事で予定変更となり高速道路でいざ酒田へ

3:00過ぎに酒田へ到着しナビを頼りに漁港を探すと暗いなか防波堤には
アングラーの姿が・・・でも沢山います

混んでて入れそうになかったので青物は回遊するから近くでもOK
という事でその近くでロッドを振りますが以上ありません

しかし激混みポイントは魚が釣れてます・・・
このポイントに見切りをつけて場所移動しますが釣れません
更に移動しメタルバイブでブルブルっと気持ち良く

釣れました(>_<)
その後も下の画像のルアーで数を重ね
9匹釣ったところで満足し終了としました

ここのポイントは足場も良く海面も非常に近いファミリーフィッシング向きのポイントで
最初はルアーマンが一人しか居ませんでしたよ

やっぱり青物は回遊魚だなぁ~と思いながら楽しめた酒田釣行でした

2012年11月12日
もうちょっとで・・・
先週の土曜日早朝にまたもや相馬港へ
午後から仕事のためサッとULJ(ウルトラライトジギング)をやってきました
今回はなる吉さんとの釣行となります
フイールド到着し
「どうやるの?」の問いに・・こうやってこうやって
と説明をする
早速実釣開始となった今回は魚影が薄い
しばらくすると・・・
ジィィィィーー
なる吉さんヒット!

アイナメ39㌢
もうちょっとで40㌢(>_<)惜しい・・・
その後もポツポツと小物が釣れ またなる吉さんに

手のひらサイズのクロダイが
自分はネタになるようなサイズ・魚種は釣れなかったけど
アイナメのゴンゴンという特有の引きが楽しめたのでいい時間を過ごしました
完全に明るくなって分かったんですが朝一番に入った場所は
かなり濁っててほとんど釣れなく
ポツポツ釣れ始まった場所は多少クリアなポイントでした
また少し勉強になったなぁ

午後から仕事のためサッとULJ(ウルトラライトジギング)をやってきました
今回はなる吉さんとの釣行となります
フイールド到着し
「どうやるの?」の問いに・・こうやってこうやって
と説明をする
早速実釣開始となった今回は魚影が薄い

しばらくすると・・・
ジィィィィーー
なる吉さんヒット!
アイナメ39㌢

もうちょっとで40㌢(>_<)惜しい・・・
その後もポツポツと小物が釣れ またなる吉さんに
手のひらサイズのクロダイが

自分はネタになるようなサイズ・魚種は釣れなかったけど
アイナメのゴンゴンという特有の引きが楽しめたのでいい時間を過ごしました
完全に明るくなって分かったんですが朝一番に入った場所は
かなり濁っててほとんど釣れなく


また少し勉強になったなぁ
2012年11月07日
U L J ウルトラライトジギング
11月4日(日)朝6時に起床し相馬港へ
いつもより遅い出発だが今日はULJウルトラライトジギング
をやる予定なので太陽が昇ってからが勝負かな?って
思ったからである
最近LMさんやカベヤさんが良い釣果を上げてるのも
今回のきっかけな訳で
フィールドに到着するとかなりの強風で釣りづらいが
岸壁の際から30センチ以内にルアーを底まで落として
シャカシャカ巻き上げる
すると・・・アイナメとかが面白いように釣れる
中にはこんなのも釣れます

稚鯛って言うんでしょうかこんなのが2匹釣れました
アイナメも

最大で30㌢×1 28㌢×2 27㌢×1 以下小物
釣果はアイナメ合計10匹 稚鯛2匹 アナハゼ1匹と
かなり楽しめました メバルタックルなので30㌢のアイナメだと
いい感じにロッドが曲がりますよ すごく楽しいです
ちなみに使ったルアーは


トラウト用の3㌘スプーンを使用しました
フックも写真の物に変更しましたがそれなりに良かったと思います
あとはフォールでヒラヒラと落ちる時にもアイナメがヒットしたので
しばらくはスプーンメインでの釣行になると思う
周囲のアングラーさんはボトム狙いで40㌢近いアイナメを釣ってたので
目標は40UPで頑張ろうっと
いつもより遅い出発だが今日はULJウルトラライトジギング
をやる予定なので太陽が昇ってからが勝負かな?って
思ったからである

最近LMさんやカベヤさんが良い釣果を上げてるのも
今回のきっかけな訳で

フィールドに到着するとかなりの強風で釣りづらいが
岸壁の際から30センチ以内にルアーを底まで落として
シャカシャカ巻き上げる
すると・・・アイナメとかが面白いように釣れる
中にはこんなのも釣れます


稚鯛って言うんでしょうかこんなのが2匹釣れました
アイナメも

最大で30㌢×1 28㌢×2 27㌢×1 以下小物
釣果はアイナメ合計10匹 稚鯛2匹 アナハゼ1匹と
かなり楽しめました メバルタックルなので30㌢のアイナメだと
いい感じにロッドが曲がりますよ すごく楽しいです

ちなみに使ったルアーは
トラウト用の3㌘スプーンを使用しました
フックも写真の物に変更しましたがそれなりに良かったと思います
あとはフォールでヒラヒラと落ちる時にもアイナメがヒットしたので
しばらくはスプーンメインでの釣行になると思う

周囲のアングラーさんはボトム狙いで40㌢近いアイナメを釣ってたので
目標は40UPで頑張ろうっと

2012年10月10日
田代島遠征
10月6〜7日に宮城県の田代島に
キー坊さんとT瀬君となる吉さんと私の4人で遠征に出掛けました
なぜ今回田代島に行ったかと言うと きっかけは
キー坊さんの学生時代にバイトをしてた事務所の社長が
民宿を経営してるとの事で船もあるらしいから いつか行ってみようと話しがあり
この連休に実行したのです
初日は移動日で石巻のフェリー乗り場から出発します

遊覧船みたいな感じでゆっくり進み 観光気分MAX
1時間弱で島に到着しました 田代島って猫が沢山居て有名なところで
数匹の猫がお出迎え

やっぱり居るんだねなんて話ししてると
パワフルな社長が登場
荷物を車に積んで民宿に移動しました 宿のすぐ目の前が磯場で絶好の場所です

初日はこの辺で数時間遊びました
夕食とアルコールも入り賑やかになったところで
睡魔に襲われ一足先に就寝となり翌日のジギングに備える事に・・・
翌朝
雨降ってます 天気予報では波が3メートル 風もすこしあります
コンディションは良くないですね 船に乗り込み金華山沖に行くにつれて
波と風との戦いとなり苦戦を強いられました
その苦戦の影響で1名ダウン
かなりコマセを海に巻いてます
ポイントに到着しジギング開始!!150g位の長めのジグでシャクリ始めます
するとキー坊さんにヒット!! ワラササイズが釣れます 次になる吉さんもヒット!!
私・・・沈黙・・・ 少しずつポイントを移動しますが沈黙・・・
なる吉さん絶好調 沈黙・・・ 沈黙シリーズ制覇しそうな勢いのなか
待望のバイトが!!アワセを入れますが バラシ
その後もバイト&バラシとかラインブレイクが続きましたが
何とか釣れました

こんなのも

結局私はこの2匹の釣果となりましたが なる吉さんはワラサ5匹位にイナダ2匹
キー坊さんワラサ2~3匹 という釣果でした
宿泊も食事も釣りもかなりサービスしてくれた社長に感謝です
絶対また来たくなる釣行となった事に大満足です
あとは来年の春かな? とても楽しい週末を過ごしました
キー坊さんとT瀬君となる吉さんと私の4人で遠征に出掛けました

なぜ今回田代島に行ったかと言うと きっかけは
キー坊さんの学生時代にバイトをしてた事務所の社長が
民宿を経営してるとの事で船もあるらしいから いつか行ってみようと話しがあり
この連休に実行したのです

初日は移動日で石巻のフェリー乗り場から出発します
遊覧船みたいな感じでゆっくり進み 観光気分MAX
1時間弱で島に到着しました 田代島って猫が沢山居て有名なところで
数匹の猫がお出迎え
やっぱり居るんだねなんて話ししてると
パワフルな社長が登場

荷物を車に積んで民宿に移動しました 宿のすぐ目の前が磯場で絶好の場所です
初日はこの辺で数時間遊びました

夕食とアルコールも入り賑やかになったところで
睡魔に襲われ一足先に就寝となり翌日のジギングに備える事に・・・
翌朝
雨降ってます 天気予報では波が3メートル 風もすこしあります
コンディションは良くないですね 船に乗り込み金華山沖に行くにつれて
波と風との戦いとなり苦戦を強いられました
その苦戦の影響で1名ダウン

かなりコマセを海に巻いてます

ポイントに到着しジギング開始!!150g位の長めのジグでシャクリ始めます
するとキー坊さんにヒット!! ワラササイズが釣れます 次になる吉さんもヒット!!
私・・・沈黙・・・ 少しずつポイントを移動しますが沈黙・・・
なる吉さん絶好調 沈黙・・・ 沈黙シリーズ制覇しそうな勢いのなか
待望のバイトが!!アワセを入れますが バラシ
その後もバイト&バラシとかラインブレイクが続きましたが
何とか釣れました
こんなのも
結局私はこの2匹の釣果となりましたが なる吉さんはワラサ5匹位にイナダ2匹
キー坊さんワラサ2~3匹 という釣果でした

宿泊も食事も釣りもかなりサービスしてくれた社長に感謝です
絶対また来たくなる釣行となった事に大満足です
あとは来年の春かな? とても楽しい週末を過ごしました

2012年07月29日
梅雨明けの
梅雨が明けて暑いですね~ 昨日は福島市36度ありました
盆地特有の無風はかなり効きますよ
そんな訳で涼を求め午後からいつもの山 ではなく海のポイントへ
途中の休憩したコンビニは暑くてどうかな?って思いましたが
フィールドに到着するとやや涼しい感じがします
タックルを準備しルアーをキャストします・・・
ゴン!!
いつものシーバスが釣れます
しかし今日はサイズが小さいですね
時間が経過しルアーを巻いてると・・・
ゴン!!
シーバス?と思いましたが引きはあるけど そんなに走らないので
フラット確定!!
姿を見せたのが・・・

ヒラメ55センチ
昨日はシーバス40~50センチ3匹とこのヒラメを釣り楽しめました
ショートバイト&エラ洗いバラシも結構ありましたけど・・・
ここはフラットも好調のようなので
次回はマゴチ狙いでジグヘッド&ワームでもやってよっと

盆地特有の無風はかなり効きますよ

そんな訳で涼を求め午後からいつもの山 ではなく海のポイントへ
途中の休憩したコンビニは暑くてどうかな?って思いましたが
フィールドに到着するとやや涼しい感じがします
タックルを準備しルアーをキャストします・・・
ゴン!!
いつものシーバスが釣れます

しかし今日はサイズが小さいですね
時間が経過しルアーを巻いてると・・・
ゴン!!
シーバス?と思いましたが引きはあるけど そんなに走らないので
フラット確定!!
姿を見せたのが・・・
ヒラメ55センチ
昨日はシーバス40~50センチ3匹とこのヒラメを釣り楽しめました
ショートバイト&エラ洗いバラシも結構ありましたけど・・・

ここはフラットも好調のようなので
次回はマゴチ狙いでジグヘッド&ワームでもやってよっと

2012年07月06日
ベイト接岸中!!
先日シーバスを狙いにいつものポイントへ行って来ました
波もいい感じですが離岸流が弱い感じ・・・
30分位投げますが無反応なので見切りをつけ場所移動
次のポイントに到着した頃には太陽も昇り水深があるのでミノーじゃなく
バイブ
でグリグリ攻めました
するとゴツンとバイトがありゴンゴン引きます 何とか足元まで寄せたところで
エラ洗いされフックアウト・・・ その後も同じコースの手前でまたヒット!!
もエラ洗いによりまたもやフックアウト・・・
今日はダメだな~なんて思いながら粘ってると ベイトが何かに追われてます
!? 何かいる!! 海が騒がしくなってきて鳥も集まり始めた場所に
バイブ
をキャストすると
ゴン
と来ましたよ けっこう魚が走ります
シーバスか?と思って巻き上げると・・・

イナダでしたサイズは50センチです その後もバイト&バラシがありましたが
もう1匹同サイズを追加し正体が判明したので終了する事に
イナダに追われるイワシが沢山見れてベイの接岸を確認できました
今シーズンはどこでもシーバスの好調な釣果を聞きます
ベイトの寄りがいいんでしょうね
今がチャンスです
今週末も頑張りましょう!!
波もいい感じですが離岸流が弱い感じ・・・

30分位投げますが無反応なので見切りをつけ場所移動
次のポイントに到着した頃には太陽も昇り水深があるのでミノーじゃなく
バイブ

するとゴツンとバイトがありゴンゴン引きます 何とか足元まで寄せたところで
エラ洗いされフックアウト・・・ その後も同じコースの手前でまたヒット!!
もエラ洗いによりまたもやフックアウト・・・

今日はダメだな~なんて思いながら粘ってると ベイトが何かに追われてます
!? 何かいる!! 海が騒がしくなってきて鳥も集まり始めた場所に
バイブ

ゴン
と来ましたよ けっこう魚が走ります

シーバスか?と思って巻き上げると・・・
イナダでしたサイズは50センチです その後もバイト&バラシがありましたが
もう1匹同サイズを追加し正体が判明したので終了する事に
イナダに追われるイワシが沢山見れてベイの接岸を確認できました
今シーズンはどこでもシーバスの好調な釣果を聞きます

ベイトの寄りがいいんでしょうね

今週末も頑張りましょう!!
2012年06月02日
2011年11月26日
シーバス?
先日時間ができたので涸沼川へシーバス狙いに
現地のT瀬君・キー坊さん・KWさんと釣行
周囲は引っ掛け釣りの方が2本位釣ってました
夕マヅメにミノーをきゃすとすると
反応が・・・
久しぶりの感覚!!
姿を見せたのが 続きを読む

現地のT瀬君・キー坊さん・KWさんと釣行
周囲は引っ掛け釣りの方が2本位釣ってました
夕マヅメにミノーをきゃすとすると
反応が・・・
久しぶりの感覚!!
姿を見せたのが 続きを読む
2011年11月20日
キー坊さんより
キー坊さんより写メが来ました某沖提にてイナダ爆釣!!
一人20匹以上だそうです
8時位にピークとなり海・陸共にイナダだらけになったらしい

(モザイク部分は三角コーナーで男の哀愁が出てる為加工)
今日の夕方にシーバス狙いに行くみたいですが
写メ来るのかな?来たらどうしよう?
絶対行きたくなるよな~
沖提の帰りに調査したらボイルがあったらしい・・・
今週行ける時にいってみようっと
一人20匹以上だそうです
8時位にピークとなり海・陸共にイナダだらけになったらしい

(モザイク部分は三角コーナーで男の哀愁が出てる為加工)
今日の夕方にシーバス狙いに行くみたいですが
写メ来るのかな?来たらどうしよう?
絶対行きたくなるよな~
沖提の帰りに調査したらボイルがあったらしい・・・
今週行ける時にいってみようっと

2011年11月10日
2011年10月27日
イナダ
本日は休暇を使いホームへ青物狙いへ行きました
最近の週末は先端付近が込んでますので
平日であればと思い折りたたみ自転車を持って
一気に先端へ
内海にキャストするとすぐ魚の反応が出ます
バイトはあるもののフッキングまでは至らず・・・
気を取り直してキャストすると
ギュイーン!!
エギロッドがいい感じに曲がります さすがはYAMAGAですね
手前のテトラに注意し本日1匹目

イナダ44センチでした
次が

サバ37センチ
その後も粘りますがテトラにラインブレイクしたり
ミスバイトがあったり数を伸ばせずはがゆい時間を過ごしました
自転車で場所移動し中間付近で

ワカシ
その後もキャストしますが追って来るもののフッキングには至らず
今日は潮回りと時間が良かったのと潮目が綺麗に入ってましたので
釣りには最高でした もうちょっと頑張れば数は伸ばせたのですが
午後から用事があるため終了
ちなみに後から来た年配の方が私が外海でやってる時に内海のいいポイントに入り
良型のイナダ4匹釣ってました メタルジグはシャカシャカ巻きではなく
テローンって感じのスローでしたね キャストもそんなに飛ばしてなかったので
手前に寄ってたんですね
今週末釣りに行かれる方頑張って下さい!!
最近の週末は先端付近が込んでますので
平日であればと思い折りたたみ自転車を持って
一気に先端へ

内海にキャストするとすぐ魚の反応が出ます
バイトはあるもののフッキングまでは至らず・・・

気を取り直してキャストすると
ギュイーン!!
エギロッドがいい感じに曲がります さすがはYAMAGAですね
手前のテトラに注意し本日1匹目
イナダ44センチでした
次が
サバ37センチ
その後も粘りますがテトラにラインブレイクしたり
ミスバイトがあったり数を伸ばせずはがゆい時間を過ごしました
自転車で場所移動し中間付近で
ワカシ

その後もキャストしますが追って来るもののフッキングには至らず

今日は潮回りと時間が良かったのと潮目が綺麗に入ってましたので
釣りには最高でした もうちょっと頑張れば数は伸ばせたのですが
午後から用事があるため終了
ちなみに後から来た年配の方が私が外海でやってる時に内海のいいポイントに入り
良型のイナダ4匹釣ってました メタルジグはシャカシャカ巻きではなく
テローンって感じのスローでしたね キャストもそんなに飛ばしてなかったので
手前に寄ってたんですね
今週末釣りに行かれる方頑張って下さい!!
2011年10月11日
ホームへ
10月9日青物好調!!という連絡がきました ワカシもイナダになり両型カンパチも
そしてサバも釣れ始め賑わってると
しかしその後車上荒らしの連絡が・・・
車のガラスを割りタックルを盗んだらしいです
許せないですね 私もできる限りの事はしてみます・・・
このブログを見た方も何かできる事があったらよろしくお願いします
翌日の10日に釣果情報を頼りにホームへ行って参りました
同行者はなる吉さんと茨城からキー坊さんとKWさんです
風もなくいい感じでして 開始早々KWさんにサバがヒット!!
続いてワカシがヒット!! 次にキー坊さんにワカシヒット!!
遠征チーム頑張ってます 地元チーム・・・沈黙が続く
数時間が過ぎてなる吉さんに30センチのサバがヒット!!
続いてKWさんイナダ40UPがヒット!!
遠くで他のアングラー40後半のイナダヒット!!
私・・・やっと30センチのサバヒット!!

その後ロッドが大きく曲がるも痛恨のバラシ
ここで福島チーム撤収しました その後キー坊さんから写メが届き

イナダがヒット!!
でもこの日は何か食いが渋くあまりぱっとしませんでした
前日はエサ釣りのおじさんがクーラーボックス満タンにサバが釣れたとか・・・
でもそのおじさんは今日は釣れないから帰るって
タイミングですね
最後に我々ブロガーや仲間は車上荒らしを決して許しません
そしてサバも釣れ始め賑わってると
しかしその後車上荒らしの連絡が・・・
車のガラスを割りタックルを盗んだらしいです

許せないですね 私もできる限りの事はしてみます・・・
このブログを見た方も何かできる事があったらよろしくお願いします
翌日の10日に釣果情報を頼りにホームへ行って参りました
同行者はなる吉さんと茨城からキー坊さんとKWさんです
風もなくいい感じでして 開始早々KWさんにサバがヒット!!
続いてワカシがヒット!! 次にキー坊さんにワカシヒット!!
遠征チーム頑張ってます 地元チーム・・・沈黙が続く
数時間が過ぎてなる吉さんに30センチのサバがヒット!!
続いてKWさんイナダ40UPがヒット!!
遠くで他のアングラー40後半のイナダヒット!!
私・・・やっと30センチのサバヒット!!
その後ロッドが大きく曲がるも痛恨のバラシ

ここで福島チーム撤収しました その後キー坊さんから写メが届き

イナダがヒット!!
でもこの日は何か食いが渋くあまりぱっとしませんでした
前日はエサ釣りのおじさんがクーラーボックス満タンにサバが釣れたとか・・・
でもそのおじさんは今日は釣れないから帰るって

タイミングですね
最後に我々ブロガーや仲間は車上荒らしを決して許しません

2011年10月03日
NEWタックル
NEWタックルを揃えてホームへ青物調査
時間の都合上タックル紹介は後日にします
土曜日は午後から行くも風がとても強くて爆風スランプ
日曜はだいぶ風が収まりましたやはり影響を受け釣りづらい
海水は濁ってます
フィールドにはルアーマン結構いますが一人0~1匹
私はなんとか1匹35センチ位かな?

その後場所を大きく移動してそこでも1匹
ん~数が出ないし魚種が少ない
結局2匹で終了
そのあと茨城支部のキー坊さんからメールが届いた

カンパチにワカシに小サバに大量だったみたい
あちこちでナブラが発生もしてたみたいです
こっちまで上がってきてほしいものです

時間の都合上タックル紹介は後日にします
土曜日は午後から行くも風がとても強くて爆風スランプ

日曜はだいぶ風が収まりましたやはり影響を受け釣りづらい
海水は濁ってます

フィールドにはルアーマン結構いますが一人0~1匹
私はなんとか1匹35センチ位かな?
その後場所を大きく移動してそこでも1匹
ん~数が出ないし魚種が少ない
結局2匹で終了

そのあと茨城支部のキー坊さんからメールが届いた

カンパチにワカシに小サバに大量だったみたい
あちこちでナブラが発生もしてたみたいです
こっちまで上がってきてほしいものです

2011年09月28日
わいんど
連休最終日はホームに青物狙いになる吉さんと行って来ました
フィールドに到着すると前日茨城の防波堤でお会いしたキー坊さんの
仲間のKWさんが登場!!「明日そちらに行こうかな?」なんて
言ってましたが何て行動力のあるお方なのでしょうか
KWさんはサクラマスとヒラマサとマグロをこよなく愛するアングラーです
来たからにはいい思いをしてほしいところですね
最初に通販で購入したMegabassGIANT・DOG-X SWをキャストします
初めて使用しましたが かなりいいですよ
色々ルアー持ってますがトップのルアーではトップクラスです
数投すると魚が背中を出して追ってきます
食い付け!!と思うんですが食いつかない
結局反応が無くなったのでメタルジグに変更
ですがこちらも反応がありません・・・
濁りもあるのでキツイなぁなんて思ってたら
KWさんがワカシをヒット!!
さすがです どうやら今日のパターンを掴んだらしいです
その後KWさんはワインドに変更し間もなくヒット!!
私はもう今日はダメだと思い持っていたワインドに変えて
2~3回キャストすると・・・

↑ぽちっとお願いします
続きを読む
フィールドに到着すると前日茨城の防波堤でお会いしたキー坊さんの
仲間のKWさんが登場!!「明日そちらに行こうかな?」なんて
言ってましたが何て行動力のあるお方なのでしょうか

KWさんはサクラマスとヒラマサとマグロをこよなく愛するアングラーです
来たからにはいい思いをしてほしいところですね
最初に通販で購入したMegabassGIANT・DOG-X SWをキャストします
初めて使用しましたが かなりいいですよ

色々ルアー持ってますがトップのルアーではトップクラスです
数投すると魚が背中を出して追ってきます

食い付け!!と思うんですが食いつかない
結局反応が無くなったのでメタルジグに変更
ですがこちらも反応がありません・・・
濁りもあるのでキツイなぁなんて思ってたら
KWさんがワカシをヒット!!
さすがです どうやら今日のパターンを掴んだらしいです
その後KWさんはワインドに変更し間もなくヒット!!
私はもう今日はダメだと思い持っていたワインドに変えて
2~3回キャストすると・・・

↑ぽちっとお願いします
続きを読む